趣味

【ゴルフ】季節で変わる相性のいいシャフトの話

2019年6月22日

こんにちわ~

今日は、趣味の話でゴルフのお話。

ゴルフ日記なんかもブログで記録できるといいですね~

スコアを画像やアプリのスクショで保存して

日記に貼り付けるといいかもです!!

私のゴルフ歴

以前(数年前)、

3年半ほどゴルフクラブの買取・販売の仕事をしていました。

ゴルフがうまいかと言えば・・

その仕事を始めてから教えてもらったので

どちらかと言えば、販売のための知識とロジック優位

コースにも出ましたが、膝を壊して(左内側)

その後、普段の生活は支障がございませんが

フルスイングが怖いのでもう長らくクラブは握ってません。

主人が、月2回はラウンドに行くので

自宅でもゴルフの会話、CSで一緒にテレビは見てます。

ドライバーで悩む

今年になって、主人のドライバーの調子が悪く(;^_^A

彼のクラブは、タイトリスト915のディアマナred(赤マナ)/6S

タイミングが合わないと913のディアマナB(青マナ)/6Sを購入

シャフトを付け替えて915+青マナにしたものの~調子が悪い。

挙句に、ホンダの激安でネットで買った柔らかめのクラブ、、、、

ってw

クラブのバランス悪いやろwwwww

っと、心の中では思ったけど口には出さない。

誰でも、趣味の世界口挟まれたくないから(*´・ω-)b ネッ

で、3Wのタイトリストの青マナで、ドライバー使わなくなった!!

ドライバー苦手で、3WかFWで代用される方も多いです。

クラブを変える理由

・タイミングが合わない

・ふり抜けない

柔らかいシャフト・しなるシャフト・軽いシャフト

・つかまりのいいheadに替えてみる。

それで改良されればいいのですが~

試打室で打つのと、打ちっぱなしとラウンドは違いますからね・・

なかなかコレ!って解決策が出ないのが現状。

季節も変わりますし、、、、

不調の原因

・運動不足でからだが回らない

寒い時期は、体も筋肉も硬くなるので普段からやっぱり

運動してゆるめとかないと、急には難しいですね~

季節でクラブを変えられる方も多いです。

・メンタル(OB出したらどうしよ~)

練習場ではネットまでしっかり飛ぶので♪

あかん!あかん!と思ったらそっちに飛んじゃうパターンですよね~

池ポチャ・バンカーもそうですよね><

・練習量の低下

私が、ゴルフをしてる頃は夜とか休日の打ちっぱなし・ミニゴルフに

私が練習したかったので行ってたから練習によく行ってたので

また、私が職場の人に教えていただいてたのでアドバイスもいただけたから

その違いは大きいのだと思います。

一般人とみてるところが違いますからね~

最近のドライバーの傾向

さて、私が働いてた頃もそうでしたが

軽く、しなって、飛距離を出す系のドライバーが流行です。

ドライバーの性能が格段にUPしてるのでスイートスポットをずれて当たったとしても

しっかり飛ぶ!!

デザイン・打感・メーカーなど、ゴルファーはこだわりますので

あのメーカーのあのドライバー打ちたいと思っても手が出せない。

クラブのバランスが崩れる、、、、など

なかなか、替えれないといういう現実問題も、、、、、。

結局、何を選んだのか?

もうドライバーいらん!!

2本とも売る!!って言ってた時期もありましたが(笑)

”913の赤マナ”はメルカリに出品してたけど売れなかった( ;∀;)

915もいらんから~915+赤マナと913+青マナ売って!!って

いいの~??って感じだったのだけど

私は、何もしないままあまりに売れないから913+赤マナも出品停止にしてた。

で、それは言ってたので915+赤マナで練習場へ

3Wだと飛距離がたりないのでドライバー使う気になったらしいw

で、あったかくなってきたし~

多分打感が気持ちよかったのだとwwwww

売れなくてよかったね♪

元の、915+赤マナに落ち着きました(*´艸`)

めでたしめでたし~。

追伸:ラウンドでスコアがまとまらなくて不機嫌に帰宅。

家族に当たるのはマナー違反です。ご注意くださいm(_ _"m)

最後まで読んでいただきましてありがとうございました!

感謝を込めて~♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

応援お願いしますm(_ _)m

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

MK

50代主婦のMKです! ブログ大好きで~ゆるっと趣味ブログを 作るお手伝いが出来たらと思います♪ 私が使ってみて使いやすいと思った 無料ブログをご紹介。 記事を書きながら新しい発見もちらほら~ わかりやすくご紹介できたらと思っています!ワードプレス(有料)もご紹介!

-趣味
-